皆さん、こんにちは。冬の寒さが和らぎ、春の訪れを感じるこの季節ですが、季節の変化とともに「関節の痛みが強くなった」と感じる方も多いのではないでしょうか。実は、春先は関節痛が悪化しやすい時期の一つです。今回は、その原因と対策についてご紹介します。

 

 

春先に関節痛が悪化する原因

 

 

        気温や気圧の変化

 春先は気温や気圧の変動により、自律神経が乱れやすくなります。その結果、血流が悪くなり関節痛を引き起こしやすくなります。気圧変化による関節内圧の変化も痛みの原因となることがあります。

 

        寒暖差による筋肉のこわばり

朝晩の冷え込みが残るため、筋肉がこわばり、関節への負担が増えてしまいます。特に膝や腰などの関節は冷えによって痛みを感じやすくなります。

 

        活動量の増加

春になると運動や外出の機会が増えますが、冬の間に運動不足だった体に急に負荷をかけると、関節への負担が増し痛みが悪化することがあります。

 

 

春先の関節痛を和らげるための対策

 

 

1.朝晩の冷え対策をしっかり行う

 薄着になりがちな季節ですが、特に膝や腰を冷やさないようにすることが大切です。温めることで血流が良くなり、痛みの軽減につながります。

 

2.適度な運動を取り入れる

 急な運動ではなく、ストレッチやウォーキングなどの軽い運動を習慣にしましょう。特に関節に負担の少ない水中運動もおすすめです。

 

3.痛みが続く場合は早めに受診する

「そのうち治るだろう」と放置せず、痛みが長引く場合は専門の医師の診察を受け、適切な治療を受けましょう。

 

 

当薬局ではお薬のご相談も受け付けています。お悩みの方は、お気軽にご相談ください。春の季節を快適に過ごせるようしっかりとケアしていきましょう。

 

 

クローバー薬局元中野店