10月20日よりマイナンバーカードが保険証として使えるようになります!(桜木店は11月を予定)
マイナンバーカードを使うメリットは…

1、就職・転職・引っ越しをしても保険証としてそのまま使える
居住する市町村や会社が変わった際は、保険証の切り替えが発生するため、発行されるまでの間手元に無い期間が出て来ます。マイナンバーカードを使えば、手元に無い期間が生じないためそのまま病院や薬局にかかることが出来ます。

2、特定健診・処方薬・医療費の情報が確認出来る
「マイナポータル」というアプリやサイトにアクセスすると、過去に受けた特定健診の内容・処方された薬・医療費の情報を確認する事が出来ます。

3、医師や薬剤師に情報を共有をできる
同意がある場合に限って、過去に受けた特定健診や処方された薬の情報を医師や薬剤師に共有することが可能です。重複投与や相互作用のチェックが迅速に行えます。

4、医療費控除や高額療養費制度の申請が便利になる
「マイナポータル」にアクセスすると医療費の情報を確認出来るため、確定申告で医療費控除を行う際には領収書の計算や整理が簡単になります。また、マイナンバーカードを保険証として利用していれば医療費の情報が蓄積されるため、高額療養費の窓口申請が不要になり、自動的に行う事が出来ます。

マイナンバーカードがどんどん便利になります。
保険証としてもお使い頂けますので、マイナンバーカードを申請されていない方はこの機会に検討してみてはいかがでしょうか。



#マイナンバーカード #保険証 #医療費控除 #高額療養費 #マイナポータル #医師 #薬剤師 #特定健診 #お薬 #薬局 #調剤薬局 #オンライン資格確認 #お薬手帳 #電子化 #確定申告 #転職 #引っ越し #申請 #医療費 #札幌市白石区 #札幌市手稲区 #札幌市北区 #苫小牧市桜木町 #苫小牧市元中野町 #札幌市 #苫小牧市 #札幌 #苫小牧 #皮膚科 #整形 #小児科 #在宅医療 #居宅 #居宅管理指導 #居宅管理 #在宅 #マイナンバー